花の宅配、フラワーギフトをお届けする通販サイトです

春の訪れ 桃の節句

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

3月3日は、おひなまつり。先日、我が家もひな人形を出しました。お花屋さんの手帳 あきちゃんです。
ひなまつりの起源は中国からきたと言われてます。昔、中国では3月3日に水浴びをして、厄を祓っていた風習があり、それが日本に伝わった時に、水浴びをするのではなく、人形に悪いことを背負ってもらい、人形ごと川に流して、悪いことが起こりませんようにと祈願する「流し雛」となって伝わりました。

その後、お人形で遊ぶおままごとが女の子たちの間で流行るようになり、それをきっかけに、人形を川に流すのをやめ、「悪いことが起きないように」「子供が元気に育ちますように」「幸せになれますように」という願いを込めて、ひな人形を飾るようになりました。

1人1人のお守りのおひなさま

この様な事から、女の子が誕生すると「厄除け」として、ひな人形を飾ることになったのですが、ひな人形は、自分の身代わりになってくれるということから、本来なら1人にひとつです。ですので、女の子が誕生したら、新しいひな人形を買うべきもの。姉妹でひとつのひな人形を共有したり、自分のひな人形を娘に譲るというのは本来はNGです。私も娘の初節句の時に、自分の雛人形があるから新しいものはいらないと言うと、母にそれはダメだと言われ、新しいひな人形を買ってくれました。

IMG_1443

我が家のコンパクトなひな人形

しかし、現在の日本の住宅事情などを考えると、たとえば姉妹などで2つのひな人形を飾ることはなかなか大変なことですよね。でもいまは、コンパクトでかわいいひな人形が色々売り出されています。娘のひな人形も、木でできたとてもコンパクトなひな人形で、飾るのも片付けるのも簡単です。また、壁に飾れるようなものもありますし、つるし雛なんかもとてもかわいくて華やかです。

壁に飾れるひな人形(これも我が家のものです)

壁に飾れるひな人形(これも我が家のものです)

女の子のお祭りにピッタリな花

そして、ひなまつりといえば、桃の節句とも言われるとおり、桃の花が欠かせません。3月上旬を上巳といい、その頃に桃の花が咲くこと。また、春の訪れと共に咲き、春の季語でもある桃の花にちなんで、 そう呼ばれるようになりました。愛らしい女の子のお祭りにピッタリな花です。お花屋さんの手帳の実店舗FLOWER WORKS SAKUでも桃の花が入荷しています。かわいいひな人形と一緒に、皆様のご来店をお待ちしています。

11008006_216843475334147_1737759507_n

SAKUにもCUTEなお雛様がいます。もちろん桃の節句用のアレンジメントもありますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。